今市宿から大沢宿



         H.26年1月20日(月)

            晴れ 気温

    今市宿-猪倉街道入口

本日「大寒」の日に1年3か月ぶりに「日光街道夫婦旅」を再開しました。

今年は昨年の分も街道歩きを楽しみたいと思います。
住吉町バス停から榊里バス停まで
途中30分の昼食休憩をはさみ
3時間30分  26,810歩  13,5Kmの行程でした

 地図はクリックすると大きくなります。
           
10時5分 住吉町バス停を出発しすぐ「小倉町」交差点をななめ左「旧日光街道」へ

この交差点は右へ行くと「例幣使街道」、左は「日光街道」との分岐点のため「追分地蔵」として親しまれています。

七本桜一里塚(33里目) 10時35分 

日光街道、33里目の一里塚で、塚上の杉は、

根元が腐って空洞ができており、大人4人程度ならば入れることから、         

並木ホテルと呼ばれています。   

                                                               



      


水無一里塚 八坂神社を見ながら杉並木を歩きます。 

                
 
11時40分
杉並木を保護するため バイバスが開通したため車両進入禁止してあるところもありました。

霜柱の大きさにもびっくりです。

      

水無一里塚 12時   

日本橋より32里目の一里塚で、
特別史跡日光杉並木街道の中にあることから保護されており、両塚とも原型を残しています。

        

  

八坂神社 12時16分

鳥居前にある枝喰い杉は、根方が癒着した二又木になっているそうですがよくわかりませんでした。

        

並木寄進碑  12時45分

松平正綱が杉並木を植栽して東照宮に寄進したことが記された石碑です。       
ここで杉並木は終わりです。
 
   


 


13時から30分昼食のため休憩しました。
 
「そばの町 今市」 というだけ、
とても美味しいおそばを頂き
元気に再開です。

 

                                

   地蔵祠                        うらない地蔵               


        
石那田八坂神社  14時25分

明暦元年(1655年)の創建で旧石那田村の鎮守で、厄除けの天王祭が毎年7月17日~24日に行われていましたが

平成17年から7月の最土曜日に行われるようになりました。

      

14時35分 猪倉街道入口 榊里バス停に到着しました。              

           



YouTube



前回、東照宮から今市宿まででしたので今回は今市宿からです。

14ヶ月ぶりの日光街道歩きは“今市宿の大寒は寒い”の一言から始まりました。

今市宿から杉並木街道が続きますが、国道の脇に保護の目的で整備してありました。

旧道は「並木ホテル」と言って根元が大きく空いている杉の大木があったり、

霜柱もたくさんあり、ザクザクと踏みしめて歩いていると昔々のわんぱくしていた頃を思い出します。

神社のそばには公民館があり、山車の小屋も併設されているところもありました。

また今市宿は「そばの町 今市」と看板がある通りお蕎麦屋さんが多く見られました。

初めて「そばの町」と知り、今市についての知識のなさを知らされました。

私たちの那珂湊も「おさかな市場」は有名ですが、

反射炉や黄門様の別荘だった「夤賓閣跡(いひんかくあと)」、

お手植えの「湊御殿の松」などたくさんの見所があり、

また8月に行われる「那珂湊天満宮御祭禮(八朔祭)」という300年を超す素晴らしいお祭りもあるのですが、

市外の方には認知はされていないようです。

茨城県は2013年度魅力ランキングで最下位ですので、もっと発信していきましょう。

   がんばっぺよ!!ランクアップ



              まーねーちゃんのひとり言

            
東照宮~今市宿 今市宿~猪倉街道入口 猪倉街道入口~不動前 不動前~自治医大駅  自治医大駅~小山駅 小山駅~野木駅


                   
 水戸街道   浜街道   日光街道 

お出かけ日記へ



倶楽部まーねーちゃん











1
11
2



3
 水戸街道   浜街道   日光街道 

お出かけ日記へ



倶楽部まーねーちゃん
inserted by FC2 system